cheese 王さま、女王さま? 王さま、女王さま? (Brie de Meaux) 「ワインがつくられない土地はあっても、チーズのつくられない土地はない」 とは、よくぞいったもんだ。 長期保存を目的としたハード・タイプである”山のチーズ”がメインのスイスとちがっReedMore 2022.06.05 cheese
cheese チーズもリサイクル! チーズもリサイクル! チーズもリサイクル。そんなチーズがイタリアにある。イタリア人にとって、そのチーズは日常生活には欠かせないものの一つだ。とりわけ、出来上がったばかりのチーズは、味わい、香りともベスト。 もちろん、そのまま食べてもらReedMore 2022.03.04 cheese
cheese ず~っと、口のなかで味わっていたい! シャウルス。 ず~っと、口のなかで味わっていたい! シャウルス。 ☆ Today's Special ☆ ■ Say Cheese!; シャウルス(Chaource) ■ Classical; シベリウス 交響曲第1番ホ短調 バニラ風味の白カビReedMore 2022.02.03 cheese
cheese エメンタール、チーズ界の王さま! エメンタール、チーズ界の王さま!(再投稿) 「今夜は何もすることがないから、フロマージュの簡単なお勉強をしてみようかな」 ってな具合で始めたのが、このチーズ・コラム。その第1回目が、『エメンタール』でした。 ずいぶんと昔のハナシですがReedMore 2021.10.31 cheese
cheese クロタンって、な~に? クロタン 「ミルクをかためて型に入れ水分を抜いたら、左手で取り出し、右手で塩をかけ、それを握ってカタチを整えると、10日間の熟成を経て出荷」 と、こんなハナシを、むかしのことだが聞いたことがある。まるで一口大のおにぎりをつくっているようReedMore 2021.04.21 cheese
cheese 今夜はちと欲張って、ペコリーノ2種! 今夜はちと欲張って、ペコリーノ2種。 イタリアの羊乳チーズの代表格はなんといっても、『ペコリーノ・ロマーノ』。ハード・タイプのチーズである。「ペコリーノ」は、イタリア語で、羊乳で作ったチーズというイミ。 「ヨーロッパ最古のチーズ」 とReedMore 2021.01.15 cheese